トップページ > お母さまへ > おいしい!ご飯の炊き方 お米の保存方法

おいしいご飯の炊き方

チェックしてください。大丈夫ですか?
*浸水時間をしっかりとること。→ 夏は、30分以上、冬は、2時間以上
*ザルで洗わない。→ お米の割れる原因になります。
*水切りしたお米をそのまま放置しない。
→ お米の割れる原因になります。
(割れたお米は「ベチャ飯の原因」になります。)

「一番最初の水は、どうしていますか?」

入れるとサッとかき回して、すぐ捨てる。この時、すぐ捨てないとヌカ臭くなりますので注意して下さいね。一番最初と炊飯用にミネラルウォーター(美味しい水)を使用すると美味しいですよ。
火力の強い釜が、美味しく炊けます。電気とガスだとガス釜で炊いた方が、断然美味しいです。最近の電気炊飯器は、ガス釜で炊いた様に美味しく出来上がる工夫がされていますね。

「より美味しく炊く為に ‘めしプロ’」

釜の中で上手く対流が出来れば、ムラがなく美味しく炊けます。
当店では、といだお米の上にポンとのせるだけで、釜内の対流を活性化させ、 美味しく、ふっくら、モチモチご飯が炊ける‘めしプロ’をご提案しています。
(‘めしプロ’は、ショッピングサイトをご覧下さい。)

おいしいご飯の炊き方イメージ1
おいしいご飯の炊き方イメージ2
おいしいご飯の炊き方イメージ3

お米の保存方法

お米屋さんだから、教えてくれる!ここだけの話

「保管場所」

お米は、生鮮食品と考えてください。冷暗所の保存がいいですよ。
(高温多湿 だと虫が湧きやすく傷みやすいからです。)
一番良い方法は、購入したお米を全て冷蔵 庫保存する事ですが、それは無理だと思いますので、半分くらいのお米を冷蔵庫へ入れ、残りのお米をを米びつへ入れると最後まで美味しく食べられます。

「購入量kgの目安」

約1ヶ月以内で食べきる量
例えば、5kgを2〜3ケ月で食べるご家庭は、2kg購入がいいですね。

「米びつ」

お米が無くなってから、米びつの中を綺麗に拭いて補充するといいです。
年に1〜2回位は、お掃除したいですね。

「虫対策」

お米を入れる容器に‘鷹の爪(唐辛子)’を入れると虫除けになります。
出来れば、割れても良い様に‘鷹の爪’をガーゼの袋とかお茶入れの小袋なんかに入れると安心ですね。

「もし、虫が湧いてしまった場合」

虫の取り除く方法
太陽の下で、紙やシートなどを敷いた上にお米を広げてください。そうすると、虫が逃げていきます。虫がいなくなったら、‘鷹の爪’などの虫除けを入れて冷暗所へ保管し早めに食べきりましょう。

「玄米購入&田舎からや知人から玄米を頂いた場合」

最近は、玄米購入したり田舎から玄米を送ってもらっているご家庭がたくさんあります。折角、頂いたものなら美味しく頂きたいものですよね。

「保存と精米」

白米で保存するより、玄米保存がいいんです。そして、一番のベスト方法は、食べる分づつ精米する方法です。でも、家庭精米機 がないと難しいですね。お店で精米してもらう場合は、1ヶ月で食べきる分を精米するのがいいですよ。

「精米後の注意!Point ! 」

精米機によっては、玄米を精米した後、お米が温かい場合があります。
温かい場合は、必ず、完全に冷ましてから袋をとじたり米びつに入れましょう。
折角のお米が、カビたりして痛む原因になります。

「虫が湧いたお米の精米」

虫が湧いてしまった玄米の精米は、お店から嫌がられお断りされる事が殆どです。理由は、精米機の中に虫が残り その虫が移動して周りの美味しい良いお米にまで湧いてしまうからです。また、精米機の中を開け、全て綺麗に掃除をしなくてはいけなくなるからです。2度手間にならない様に、精米する前に虫を取り除いてから持って行く様に気をつけましょう。
(虫を取り除く方法は、「もし、虫が湧いてしまった場合」に記載されています。そこをご覧下さい。)

おいしいご飯の炊き方イメージ1
おいしいご飯の炊き方イメージ2
おいしいご飯の炊き方イメージ3